スクーターって物をいじってみた


こんばんはGARAGE-Tヨシナガトシヲです

さてー本日はバイクって言ってもスクーターって物をいじってみました

パートナーのライブDioZXです

イメージ 6


これね昨年の5月頃ロールアウトしたんですが すでに2回クラッシュしてますw (ニヤリ)

1回目はカウルを割った位で済んだのですが 2回目もカウルを割りましたw

最近俺が押したときに「何か変」と思ったので 俺のリード100と乗り換えで置いて行ってもらいました

「何か変」の何が変かと申しますと るるーっと走っていると「手放しが出来る気がしない」のです

ハンドルに手を添えている分には何とも無いのですけどね ハンドリングもぶれない

加速しても減速してもコーナリングしてもぶれない

でも「手放しが出来る気がしない」という奇妙な感覚なのです

まあ2度目のクラッシュは自動車にカマを掘ったらしいので「ステム」なのは間違いなさそうです

んーほほえましいw

で早速目的地まで分解する

イメージ 1

ナンバーを黄色くしているので赤箱付けました スピードメータのビスの所までは針が行きますよ

実際に何キロ出てるかは不明(80キロ位?)

イメージ 5

スクーターって奴はなかなか面倒くさい

イメージ 2

ステムの上のナットは32ミリみたいよ

イメージ 3

そんで外しました 左が付いていたステム 進行方向手前に曲がってました

交換するだけなら良いんだけど ハンドルロックの穴!新しい方には空いていない・・・

すなわち空けなければならない・・・ んー家にボール版が無いからなぁ 穴一個のために狛江から足立に移動したくないので

明日機械屋さんに邪魔しに行かなければならなくなったぞ

イメージ 4

続きは明日!

って言うか1年前に自分で穴空けたの思い出したw