おまたせ!VMAXのクラッチオーバーホール後編の巻き

自分でもどこまで書いたか忘れてしまうほどお待たせしました

こんにちわ♪GARAGE-T吉永俊雄です

さて前回油圧クラッチの「プッシュレバー」を摘出するところまで書きましたのでその続きです

ブレーキキャリパー同様に長期に渡りオーバーホールされていない「プッシュレバー」は

いくらマスターシリンダー側でブレーキ液のコンディションを確認して

エア抜きの要領でブレーキ液を交換しても「プッシュレバー」側の都合が悪い部分に経年劣化した

ブレーキ液のカス(ブレーキ液によって侵食され剥離したもの)が吹き溜まってしまいます

↓ピストンを外した「プッシュレバー」の中

イメージ 1

↓外したピストン オイルシールの擦動面が汚れてますね

イメージ 2

外した各部品はパーツクリーナで確実に汚れを落とします

プッシュレバーのピストンの擦動面は汚れを取った後にコンパウンド等で更に丁寧に

面を磨き動きを良くします その後にシリコングリスをうすーく塗りましょう

そして元に戻します

そして「プッシュレバー」が入っている奥の「プッシュロッド」を抜き取ります

イメージ 3

この部品は素手では取りにくいのでダイソーで売っていた こんな道具を使って取りました

イメージ 4

先っちょはこんな感じ便利ですよ

イメージ 5

こいつを使い このポイントに差し込んで引き抜きます

イメージ 6

力をかけなくても抜けるので ゆっくり確実に作業します

↓抜いたプッシュロッドの先はベアリングによって凹みが発生しているので交換します

イメージ 7

この凹み分クラッチが切れてないことになります 

交換する新品の「プッシュロッド」には前面に渡りグリスアップをして同じように組み付けます

今回のクラッチオーバーホールの気に入らない所だけ交換の意図は

クラッチのタッチが悪い、切れにくいを改善するためのもので 

クラッチプレート、フリクションプレートの交換は必要じゃなかったのです

むしろそれらを動かすもの共を交換しました

前編でも書いたのですが クラッチの切れが悪いとエンジン内のシフトチェンジをする部品を

少しずつ破損させてしまうに至ります

その損害はエンジンを車体から降ろして エンジンを分解してから交換しなければならない部品ばかりで

非常に高くつく結果になります

よって そこに至る前に簡単に安価に交換できる部品で事前に対処しましょう

今回交換した部品は「クラッチスプリング」「プッシュロッド」

「プッシュレバーのピストンの各シール」「プシュロッドの通路のシール」「ベアリング」

クラッチカバーガスケット」と 1万円しません 作業難易度もそれほど高くありません

初心者でもマニュアルがあれば簡単に出来ます もし実践されるようでしたら頑張ってください

尚、自己責任でヨロシク

最後に油圧クラッチラインのエア抜きで終了

作業が終わりガレージからVMAXを出してテスト走行をしました クラッチのタッチは正常になりました

マスターシリンダーはXJR1300の物に交換してノーマルの物よりタッチが良くなってはいましたが

今回の作業により更に軽く確実なタッチを得られるようになりました


ろくにメンテナンスもせずに やれブレンボだの やれラジアルポンプなどと交換しても

何にもなりませんので 確実にメンテナンスしてください。 


当社GARAGE-Tのホームページはこちら→http://garage.xxxxxxxx.jp/