NSR250Rフロントブレーキキャリパーオーバーホール の巻

ここの所毎日「オーバーホール」って単語が記事に付いているのを

今気が付きました!

ありがたい事です♪荒巻さんありがとうございまーす♪

こんばんはGARAGE-Tヨシナガトシヲです

さて今回は先日ストレートに買い物に行ったときに発見したシールリング外しを使うときが来ました

イメージ 1

イメージ 2

↓期待出来る形状のさきっちょです

イメージ 3

↓そして使ってみた

イメージ 4

・・・全然使えねえ・・・

つー事で今まで使っていたピックツールで外しましたとさ

イメージ 5

↓リーチが違いますよ

イメージ 6

↓ポロリ

イメージ 7

で 全部品を摘出されたキャリパーを徹底的に洗浄します

イメージ 8

↓上普通の歯ブラシ 下隙間用歯ブラシ 子供用とかもいいかもね

イメージ 9

↓ブレーキ性能には関係無い所も徹底的です

イメージ 10

↓今回の洗浄は汚れが強敵なのでキャブクリーナー泡タイプを吹きつけて

イメージ 11

↓ブラッシング

イメージ 12

イメージ 13

↓キャリパーの地金が黒いので解り辛いので ウエスで拭くと真っ黒です

イメージ 14

↓キャブクリが残っているとアルミが腐るのでパツクリ拭いて流します

イメージ 15

そして汚れが残っているかどうか確認して 残っているようなら繰り返します

最後は汚れの再付着を防止(なるべく)する意味でシリコンスプレー拭いてフィニッシュです

イメージ 16

↑まだ汚れが残ってますが ちゃんときれいにしますよ

広いところも細かいところも同様に汚れを落とします

↓綺麗にする前のブロック 内側のブロック

イメージ 17

イメージ 18

↓綺麗にしたブロック 外側のブロック

イメージ 19

イメージ 20

そんで全てを綺麗綺麗にしたら折り返し地点です 各シールを挿入します

アタシはシールを溝に入れる前にメタルラバーを一吹きして綺麗な指で伸ばしてから挿入します

イメージ 21

絶対に捩れたり浮いたりしないように挿入して指で確認します(全周ね)

イメージ 22

イメージ 23

で全部のシールを確実な作業で挿入したら 左右のブロックの結合です

その前にジョイントパッキン(?)を絶対に忘れずに!

イメージ 24

↓ここにしか入りません 左右で2個ありますからね

イメージ 25

イメージ 26

したら合体!

イメージ 27

合体に必要な4本のボルトは少しづつ順番に締める事

自信の無い人はトルクレンチを使って下さいね

で完了です

イメージ 28

「あれ?ピストンは?ブリードバルブは?」と思うでしょ

今日まだ来てないのですよ(笑)

でもどちらの部品も後から挿入できるので ソレはまた今度(水曜日以降らしい)


つーことで本日のブログ終了です みなさんまた明日 おやすみなすって!