愛は帰ってこないと減るんですよ

行っておきますが パートナーへの苦言ではありません

勘違いの無いように ひとつよろしくお願いします

こんばんはGARAGE-Tヨシナガトシヲです

「愛」と一言でいってもいろいろな「愛」がありますよね

ここで申し上げる「愛」というのは「人類愛」的なものを小さくした感じです

そして「愛」の定義ですが 難しいことはここに書いてありますhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B

ヨシナガトシヲが何を言いたいのかと申しますと

さっきコメントを書いてくれたアインさんが俺をやる気にさせたって事ですよ

毎日100人から見ていて全然コメントが無いのはやる気をなくすって事

ここ数年ちゃんと書いてないのはそのせい

アインさんありがとうございます やっていることは色々やっているので 以前のように写真をとったりして

記事にして行く所存であります!



SHOEI GT-AIRを30分も被っていると頭痛が酷かったんだけど FITTINGをして頂いたらー

皆さんごきげんよう!GARAGE-Tヨシナガトシヲです 

先日購入したSHOEI GT-AIR サイズMですが これが30分もかぶっているとコメカミ痛が酷く 

1時間を越えようものなら何故か歯が痛くなるという 酷い事態に悩まされる事になりました

バイクで頭痛に耐えながら走行するなんて 非常に危険極まりない行為なので困り果ててました

フルフェイスはショウエイをかぶって来たヨシナガトシヲがなぜ今になって相性が悪くなった?

43歳になって頭の形が変わったか? 2014年になってショウエイの帽体製作の何かが変わったか?

ショウエイさんのWEBSITEを端から端まで見たら Q&A的なコーナーに

「頭痛がする人はヘルメット内に敷物をして被ってみて」な感じで書いてあるので ちょっと試してみたのです

何も対策をしない時に痛くなる箇所は少し楽になるんだけど 今度は敷物を入れた脳天が痛む感じになった

痛さが100ポイントあるとすると 対策前は右こめかみ50ポイント左こめかみ50ポイントだったが

敷物を脳天に入れたら 脳天20ポイント 右こめかみ40ポイント左こめかみ40ポイントって感じに変わった

まあ痛さの総量は変化無しなんですけど

4万円近くする物を自分に合わないからってオブジェにする訳にはいかないので
 
とりあえずSHOEI本社(上野徒町)に電話をかけました

電話に出たオネエサンも「敷物を敷いて~」と教えて下さいましたが 

もう試しました・・・ しかも21世紀になって「敷物」はないよねw

どうしても何をしても駄目なことを冷静に伝えたら SHOEIのイベントでフィッティングサービスをしていて

近いうちにナップスで行う事を教えてもらえたので
 
1ヵ月後の今日4月20日(日)にナップス三鷹店に行ってきましたよ

イメージ 1


SHOEIのフィッティングサービスを行っているクスノキさんに頭のサイズを測られている私

イメージ 2


幅がLとMの間のサイズらしいです ちなみにヘルメットはMサイズです だから横がちょっとだけキツイようです

頭の前後はXSなのでユルユルみたいです どうりでスピードを出すとシールドに鼻がくっ付くわけだ

横がきつくて前後がゆるいからコメカミの上の辺りにヘルメットの重量が集中するので痛くなる

まあなんかそんな感じみたいですよ

そこで実際フィッティング作業の内容は何をして頂けるかと申しますと

「内装の厚みを変更する」という事です

現状のヘルメットをかぶった際の問題をクスノキさんとお話をしてキツイ所とユルイ所の都合が悪い所を

内装を足し引きする事で改良して行きます

イメージ 3

イメージ 4

作業にはSHOEI純正(たぶん)の内装のデザインに準じた様々な厚みのスポンジを貼って変更して頂きました

厚みを変えた内装を装着したヘルメットを2~3回かぶったら 

何と言うか「頭全体が包み込まれているような」フィーリングになりました

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


考えるにユルイ所に発生している隙間に適量のスポンジを装着して頂いたのだと思ってます

イメージ 9

[↑怪しい笑みを浮かべるGARAGE-Tヨシナガトシヲです うれしいんだよー♪]

イメージ 10


それによりヘルメットの重量を頭との接触面積を増やして分散出来ているような感じです

クスノキさん曰く「もう他の人はかぶれませんよ」ですって 

それだけ私の頭の形にフィットしたヘルメットに生まれ変わったと言う事です♪

店内では数分かぶってフィーリングを伝えて改良して頂いたので 

30分で頭が痛くなるかどうかは解りません 

ですので症状が改善しない もしくは改善したがまだ納得出来ないようでしたら 

イベントの際においで下さいと言って頂けました

いやー良い人だ!腕も良い!作業が丁寧で美しい そして楽しいお話も聞けました♪W

来週末に3時間程ヘルメットを使用する用事があるので楽しみです

皆さんもSHOEIヘルメットをご利用でしたら 

是非一度ヘルメットフィッティングサービスを利用してみたらいかがでしょうか

サービス自体は無料ですが クスノキさんに缶コーヒーでも買って行きましょうw

新品ノーマルのままかぶっているよりも きっとより良い相棒に変化するかもしれませんよ

SHOEIのイベント開催場所日時はSHOEIのウェブサイトをご覧下さい
http://jp.shoei.com/about/ja/news_20140327.html

乱文お許し下さい GARAGE-T ヨシナガトシヲ

 馬鹿君に貸していたNSR250R('92SP)レストア の巻き

あーつかれた

こんばんはGARAGE-Tヨシナガトシオです

今日ふと作業を始めたらドレンボルトに3枚ワッシャーが入っていることに気が付いた

イメージ 1

イメージ 2


これ銀色のワッシャーは普通の鉄のワッシャーで 茶色のワッシャーはベークライトのワッシャーです・・・

鉄のワッシャーはつぶれないからパッキンの役目果たさないし ベークライトは電気の絶縁に使うワッシャー

なのでドレンボルトのワッシャーには意味が無い

しかもボルトがドレンボルトではないものが使われている上にボコボコに成り果てていた

あれー新品のドレンボルト付けていたんだけどどうしてくれたんだか・・・

イメージ 3


クラッチです クラッチプレッシャープレートです なんだか傷が酷いです

原因はこれ↓クラッチカバーの転倒跡に見出しました

イメージ 4

イメージ 5

転倒したときにクラッチカバーの裏のメッシュを留めているカシメパーツがプッシャーを削ったと推測します

回転部品のダイナミックバランス崩れるだろー

イメージ 6

プッシャープレートのボルトです ステンレスの純正品では無い物に交換されていました

イメージ 7

クラッチプレートです 乾式クラッチはマメに分解して中性洗剤で洗浄することを推奨しましたが

守られていないようでした

イメージ 8

↑あー・・・終わってる

イメージ 9
イメージ 10


イメージ 11
↑乾式クラッチはマメに洗浄しないとハウジングもガタガタになります

湿式クラッチの場合はオイルがクラッチカスを分散してくれるので短期間にここまで酷い事にはなりません

でも乾式は空気の流れしかないのでなかなかクラッチカスを効率よく排出することが出来ないので

マメに(2000キロ)外しては中性洗剤と歯ブラシで洗浄して擦動面にシリコングリスを綿棒にとって

薄く塗り組み付けます(俺はね)

イメージ 12

同じく

で結局エンジン外しました

イメージ 13

シフトスピンドルオイルシール交換して試走しようかと思ったけど もう駄目だ

もう駄目なんだ 気が済まないんだよ

イメージ 14

エンジンさん お覚悟!

イメージ 15

分解前に観察します ↑なにこれ?なんでここ削れてんの?

イメージ 16

ACGのハーネスの通り道の隔壁がへしゃげて削れている!

イメージ 17

イメージ 18

ボルト穴割れてる

あれ?これクランクケース上下請求コースか?

イメージ 19

でRクランクケースカバー取り外したところ

イメージ 20

なんかこう 「どんより」している感じがする なんか汚い

イメージ 21
なんか「ものすごく」オイルが汚い

4ストオイルを「3000キロ以内で交換しろ」と言っておいたはずなのだがー

イメージ 22
中央の黒い板を「リンケージカバー」と言うんだけど こんなに黒くなっているのをはじめて見た!

ちょっと拭くとこんな感じ

イメージ 23

っていうか端っこ錆びてるし!

イメージ 24

イメージ 25


イメージ 26

トランスミッションオイルポンプには2個Oリングが居るから忘れるな!

イメージ 27

イメージ 28

キックスタータースピンドルにも最後に薄いシムがいらっしゃる

イメージ 29

ここまで来てやっとカートリッジ式トランスミッションを外す権利が得られる

(なーにがカートリッジ式だよ!結構大変じゃねーかって思った でもそうじゃないモノと比べると楽)

イメージ 30


イメージ 31

↑ですよねー

イメージ 32

速攻でガソリンで洗う

イメージ 33

もちろん裏も汚い

イメージ 34


はい 今日は荒い仕事で終了 次回の作業までにあらかた部品をチョイスしておかなければ先に進みません

ではまたー











馬鹿君に貸していたNSR250R('92SP)レストア の巻き

修理程退屈な仕事は無い・・・

こんばんはGARAGE-Tヨシナガトシヲです

なぜって? それはメーカーが販売した元ある姿に戻すだけだから「クリエイト」が無いじゃないですか

まじめに作業すれば誰がやったって答えは同じだからですよ



数年前に馬鹿君に貸して数年して戻ってきたNSRが不動状態に まあ貸した俺が一番馬鹿なんですけどね

「大事なモノは人に貸してはならない」って事を知らなかったんですね

特にバイクは人に貸すとろくな事にならないものです 

今回で3回をカウントしたのでもう絶対に貸さない事を宣言します

その馬鹿君に俺は「何か不具合がでたらスグサマ俺に言うように」と伝えていたのにかかわらず

そいつが知っている俺の友達に「動かなくなっちゃんだけどどうしたら良いですかねえ?」

と秘密裏に相談してたらしい 俺の耳に届かない訳が無い まあここでさらに馬鹿なんですけどね

そして秘密裏に修理すべくがんばったらしいのだが 

結局改善しなく「バイク屋さんで直してもらって良いですか?」などと馬鹿君が馬鹿なことを言い出した

あたりまえか

まあ文句を世界に拡散してもしょうがないので作業します

聞いている症状からすると「PGMを交換してもエンジンが掛からない」との事

って事は「キャブレター」「プラグ」は確認したのだな(たぶん) 

なので馬鹿君が用意したメインハーネスを交換すべく汚い所や不安なところを修繕する

イメージ 1


イメージ 2

ハーネスがキレイだと気分が良いでしょ

イメージ 3

古いテープをグルグル剥がしてパーツクリーナーでキレイに拭いて新品のテープを慎重に巻きなおします

イメージ 4

そして何箇所も何箇所も修繕して車体の古いハーネスが通って居る所と同じ所を通すのに確認していたら

イメージ 5

あれ? なんか違うカプラーがあるんですけど!

うわっ!やられた!さすが馬鹿君が用意しただけある・・・

あーーーーーー!

使えない奴のモノは使えない・・・

しょうがないから装着されているものを修繕しようと確認し始めたら

あ!なにこれ?なにこの余分な電線!

イメージ 6

PGM3に入るカプラーにイタズラがしてあるぞ

イメージ 7

カプラーのサシコが折れてる!!

イメージ 8

イメージ 9

こんなの刺さるわけ無いじゃん!馬鹿か!あ 馬鹿だ・・

イメージ 10

なんだか余計な事を沢山したあるみたいだ・・・

あー 問屋さんに連絡したら新品ハーネス廃盤だって言うしー

って事であすにつづく



数時間後:SPユニット用のハーネスだって事が判明 SPユニット無いじゃん・・・

       ヤフオク見たら3万する。。。

ミラーマウントバー的なモノ商品化! の巻き

もーここの所天気予報外れてばっかりで困っちゃう

こんばんはGARAGE-Tヨシナガトシヲです

今日は製品の宣伝です

さてせんじつから夢中になって造っている「ミラーマウントバー」的なものですが

有名所のメーカーさんは以前から販売しているようで

キタコ=ショートバーブラケット(3456円) デイトナ=マルチホルダーバー(2000円) 

ナンカイ=マルチホルダー(2200円) ハリケーン=クランプバー(2268円) カッコ内は多分の定価です

各社車体への取付方法とメーカーによっては好みの角度への調整方法を工夫してらっしゃいます

ですが各社共に素材はスチール(鉄)にブラック塗装かメッキです 

要は傷を付けたり長く使えば錆びるって事です まあ日本で作ってないでしょうね

GARAGE-Tで造る上でこれを凌駕しつつ価格を抑えなければ意味がありません

素材はオールステンレスでパイプの前後にはお客様のオーダーによりナットやボルトを取り付けます

イメージ 1

イメージ 2


ミラーから取るためのアングルや当社の製品を取り付けるボルトやナットはお客様に用意して頂きます

さあ そこで価格設定をどうするかです

各社値段設定は2000円から3456円です 平均で2481円です ただ購入したらスグに取付できるパッケージです

GARAGE-T製はお客様が他にも部品を購入しなければなりません

ホームセンター等で製品に似合うステンレスアングルを購入すれば1個300円はするでしょう

同じくステンレスキャップボルト長さ30ミリ1本150円位 ワッシャー1枚20円くらい?

合わせて470円って事は平均の金額にあわせたら残り2011円になります (なんとなく解ってくださいW)

まあ2000円ですよね・・・ 

素材が良くて1個1個手溶接 そして国産 両方にナットなりボルトなりを溶接したら4箇所の全周溶接でw

しかーし後発の製品がメーカーさんと同じラインの金額ではお客様に御購入頂けない

ここで もじゃもじゃ計算して採算ラインを考慮して金額をつけるとします

ポクポクチーン!

例として 両側ステンレスM8メタルロックナットを溶接して

7/8インチ(22.2mm)の304ステンレスパイプ全長50mmで1800円でいかがでしょう!

2枚目の写真の状態です 

先にも書きましたが ミラーから取るアングル(L字ステー)と取り付けるボルトはお客様にご用意して頂きます

ポッシュやハリケーンからリリースされている「ステンレスウィンカーステー」等を利用しても良いと思います

個人的にはハリケーンのモノの方がステー自体の厚みもあり頑丈かと思います

あーちなみにGARAGE-Tヨシナガトシオのリード100に取り付けているのはハリケーンの製品です

イメージ 3

イメージ 4


そしてオプションとしてパイプの長さを指定していただく事も出来ます

長さ10ミリ30円プラスで承ります 1ミリ3円プラスでも承りますW

溶接の焼き色消す指定(0円)も出来ます

他にもこういったモノもございます

イメージ 5

後発で飽和している位の商品ですが 皆様のご注文心より待ってます。

garage_t_1990@yahoo.co.jp←こちらまでお気軽に









スクーターにドリンクホルダーを の巻き

フットルースって映画知ってる? 今見てるんだけど いいねー

こんばんはGARAGE-Tヨシナガトシヲです

最近リード100ってスクーターばっかりいじってます

今日はドリンクホルダーを造りました あードリンクホルダーを付ける為のマウントを造ったが正しいです

今まで乗っていたZOOMEST(ZOOMERにFORZAのエンジンを積んだもの)にもドリンクホルダーを付けていたんだけど

まあ普通はハンドルに付けるわな

自分もハンドルに付けていたのですが 走るとペットボトルが飛ぶんですよ

何本も飛ばしました・・・ 道路走っていたひとごめんなさい

で今回は風が当たらない足元にドリンクホルダーを取り付けようと思いつきました

しかーしスクーターは足元に塩梅が良いドリンクホルダーを取り付けられるマウントが無いわけです


まあGARAGE-T的に「無いモノは造る」って事で作業開始です

大概のスクーターはフロアステップボードをフレームに止めているボルトがあるので

そのボルトを外して ボルトと同じだけのスクリューをパイプに溶接して

その相手に今回はM8のメタルロックナットを溶接してアダプターを作ります

もちろん全てステンレスです

イメージ 1

イメージ 2

↑ステンレスメタルロックナットとステンレスワッシャーをTIG溶接したモノでフタをします

イメージ 3

↑それをフロアステップボードとフレームを止めているボルトの変わりに装着します

その上にドリンクホルダーを取り付ける棒を合体させます

同じような造りのドリンクホルダーマウント棒

イメージ 4

イメージ 5

接続部にはナットに対応したボルトが中から溶接してあります

イメージ 6

スケールにしてこの位 すでに自転車部品のミノウラのボルトケージマウントを取り付けてあります

イメージ 7

↑こんな感じで合体

イメージ 8

↑今回はトピークの大きめなボトルケージを用意しました 気に入らなければ他のモノが何でも付きます

イメージ 9

こんな感じです

さあどうでしょー?使わないときは棒を外せば良いのです


使いごごちは後日のブログで紹介致します

ではまたー


 

リード100(JF06)のタンデムステップ製作 の巻き

こんにちはGARAGE-Tヨシナガトシヲです

リード100(JF06)のノーマルステップがどうしようもねえです

↓もう作った後だったので誰かのブログの写真を頂きました

イメージ 1

↑これがね塩梅悪いんですよ

なので造ります

ちょうどノーマルタンデムステップの下辺りに今日を確保するためにフレームから穴あきアングルが出ていました

イメージ 2

ここに家の裏に眠っているCRM250(’95)のタンデムステップをあてがい 2本止めのうちの1本を止めてみました

あーなんかいい感じじゃねーの

イメージ 3

で そこの内側にパシッと入る形に鉄板を切って穴を開けてみた

ちなみにコンターの刃が駄目になっていたので手ノコでヒーイー言いながら切り出しましたW

点付け

イメージ 4

鉄板はなるべく薄くしたので裏に構造強度を出すために1枚縦に溶接します

イメージ 5

おお!いいじゃん♪

イメージ 6

必要箇所を溶接して錆びないように塗装しまする

イメージ 7


イメージ 8

イメージ 9

まあこんな感じわかりつらいよねW

イメージ 10


フロアステップをかぶせるとこんな感じ

ちょっと擦りますがステップバーは後方に格納できますよ

ヨシナガの大事なタンデムライダーを乗せてインプレッションを聞きましたが

大分乗りやすくなり足が前方にすっぽ抜ける恐怖が無くなったとの事です

めでたしめでたし!

ではまたー